主権回復の日って何?安倍さん、?

ここに小言幸兵衛がもらった、表紙が灰色で、身分証明書とあり
下に日本政府、総理府と書かれた小型の手帳がある。
1971年にRYUKYU GOVERMENTにつまり沖縄に行った時の
パスポート代わりのパスポートだ。

本土と沖縄との間を旅行する日本人であることを証明する。とあり
内閣総理大臣と発行官庁は自治体名前だ。

沖縄つまり琉球政府に入国すると英語でスタンプが
出国の時も英語でスタンプが日本に帰国すると
日本国へ帰国を証明するとある。入国審査官のサイン入りで。

勿論ビザも必要だ。

当時の沖縄は波の上という歓楽街があり、そこのキャバレーでスコッチウイスキー
水割り1杯1ドルだった。
国際通りは免税品店でにぎわい、タクシーは基本メーター20セント、歩くより
タクシーに乗ったほうが楽という時代。

でも米軍基地は大きな顔をしてあった。
大通りには街灯はなくいつでも飛行機が着陸できるようになっていた。

そして今、2013年、主権回復の日?どこが回復しているのだろう?
ひょっとしたら、琉球政府のままのほうが、幸せだったかも?

小言幸兵衛はいいたいねえ。
皆さんは当時沖縄に行くのに、灰色の小さな身分証明書をビザとともに
取得しないといけなかったという事を、合わせて持参するドルの金額も
申告して身分証明書に金額は書き込まれたのだということを。

安倍さんはこんな身分証明書もらったことある?沖縄に行くとき。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック